等级考试 百分网手机站

日语等级考试文字词汇练习题

时间:2020-08-04 13:02:42 等级考试 我要投稿

2017年日语等级考试文字词汇练习题

  让我们建议处在危机之中的`人:不要把精力如此集中地放在所涉入的危险和困难上,相反要集中在机会上--因为危机中总是存在着机会。以下是小编为大家搜索整理2017年日语等级考试文字词汇练习题,希望对正在关注的您有所帮助!更多精彩内容请及时关注我们应届毕业生考试网!

2017年日语等级考试文字词汇练习题

  問題Ⅰ 次の文の下線をつけた言葉は、とのように読みますか。その読み方を、それぞれの1 2 3 4 から一つ選びなさい。

  問1?日本の一般家庭では和洋折衷の献立が多いようだ。ハンバーグにみそ汁といった組み合わせはその典型だ。

  (1).折衷 1.せきちゅう 2.せきちょう 3.せっちゅう 4.せっちょう

  (2).献立 1.けんだて 2.けんりつ 3.こんだて 4.こんりつ

  (3).典型 1.ていがた 2.ていけい 3.てんがた 4.てんけい

  問2?土産に真珠と陶器を勧められた。

  (4).真珠 1.しんしゅ 2.しんじゅ 3.しんしゅう 4.しんじゅう

  (5).陶器 1.とうき 2.どうき 3.とき 4.どき

  (6).勧められた 1.すすめられた 2.とどめられた 3.みとあられた 4.もとめられた

  問3?花の苗を鉢に入れ、育て方のメモを添えて友人にあげた。

  (7).苗 1.くき 2.なえ 3.ね 4.め

  (8).鉢 1.かご 2.はち 3.ぼん 4.わん

  (9).添えて 1.そえて 2.くわえて 3.そなえて 4.ととのえて

  問4?彼は連日徹夜で練習し、本番に臨んだ。

  (10).連日 1.れんじつ 2.れんにち 3.れんか 4.れんぴ

  (11).徹夜 1.ていや 2.ていよ 3.てつや 4.てつよ

  (12).臨んだ 1.いどんだ 2.からんだ 3.のぞんだ 4.はげんだ

  問5?学校の復興に尽くし、生徒たちから慕われていた田中先生が老衰で亡くなったそうだ。

  (13).復興 1.ふくこう 2.ふくきょう 3.ふっこう 4.ふっきょう

  (14).慕われて 1.したわれて 2.になわれて 3.うやまわれて 4.したがわれて

  (15).老衰 1.おいあい 2.おいすい 3.ろうあい 4.ろうすい

  問題II 次の文の下線をつけた言葉は、ひらがなでどう書きますか。同じひらがなで書く言葉を、1 2 3 4から一つ選びなさい。

  (16).道に倒れていた人を介抱した。

  1.情報 2.開放 3.解剖 4.窮乏

  (17).事業に失敗して、大きな負債が残った。

  1.不正 2.夫妻 3.宝石 4.紡績

  (18).新しい本社ビルがいよいよ来週披露される。

  1.比例 2.疲労 3.肥料 4.微量

  (19).「白い花Jの「白い」は「花」を修飾する形容詞だ。

  1.主食 2.収集 3.首相 4.就職

  (20).つまらない意地を張るな。

  1.一致 2.医師 3.位置 4.維持

  問題Ⅲ 次の文の下線をつけた言葉は、とのような漠字を書きますか。その漢字をそれぞれの1 2 3 4から一つ選びなさい。

  問1? 彼は音にびんかんで、車のそうおんが気になって眠れないとなげいている。

  (21).びんかん 1.便感 2.敏感 3.貧感 4.頻感

  (22).そうおん 1.奏音 2.雑音 3.騒音 4.響音

  (23).なげいて 1.怖いて 2.悔いて 3.喚いて 4.嘆いて

  問2? その時彼は、人々のたましいをきゅうさいすることが自分のしめいだとさとった。

  (24).たましい 1.塊 2.魂 3.魅 4.魔

  (25).きゅうさい 1.休災 2.休済 3.救災 4.救済

  (26).しめい 1.示命 2.私命 3.志命 4.使命

  (27).さとった 1.判った 2.承った 3.悟った 4.解った

  問3? 村からいたくされたいせきの はっくつ調査は、その目的をほぼとげることができた。

  (28).いたく 1.委択 2.委託 3.為択 4.為託

  (29).いせき 1.遣石 2.遣跡 3.遺石 4.遺跡

  (30).はっくつ 1.発屈 2.発堀 3.発掘 4.発窟

  (31).とげる 1.果げる 2.到げる 3.修げる 4.遂げる

  問4? 彼がひきいるチームは、これまでちくせきしてきたぼうだいなデータを活用すべくしこうを重ねている。

  (32).ひきいる 1.率いる 2.統いる 3.誘いる 4.導いる

  (33).ちくせき 1.蓄責 2.築責 3.蓄積 4.築積

  (34).ぼうだい 1.冒大 2.莫大 3.暴大 4.膨大

  (35).しこう 1.指行 2.指向 3.試行 4.試向

  問題Ⅳ 次の文の下線をつけた言葉の二重線_________の部分は、どのような漢字を書きますか。同じ漢字を使うものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。

  (36).取り組むべき(か)だいがたくさんある。

  1.毎朝、出かける前に新聞に日を通すのをにっ(か)にしている。

  2.事故でけがをした人がたん(か)で病院に運ばれた。

  3.この建物にはきょ(か)がなければ入れない。

  4.きゅう(か)がなかなかとれない。

  (37).そのころは日本映画がぜん(せい)の時代だった。

  1.(せい)だいな結婚式で、招待客がおおぜい来ていた。

  2.日本では、二十歳になると(せい)じんとみなされる。

  3.今は世界のじょう(せい)をすぐに知ることができる。

  4.子どもたちはスタートの合図でいっ(せい)に走り出した。

  (38).道路がじゅう(たい)していて、パーティーに遅れた。

  1.あの大臣は(たい)しゅうに人気がある。

  2.行政の(たい)まんに抗議する。

  3.その国は去年同盟をだっ(たい)した。

  4.景気のてい(たい)はまだ続きそうだ。

  (39).(かん)ちがいをしてみんなに笑われた。

  1.輸入の規制が(かん)わされた。

  2.時間がありませんので、質問はご(かん)べんください。

  3.火山活動に対する(かん)しは今も続いている。

  4.私たちの会社は、利益を社会に(かん)げんしていきます。

  (40).その国は昨年独立を(せん)げんした。

  1.テレビで(せん)でんしていた新しい車がほしい。

  2.卒業後の進路の(せん)たくに悩んでいる。

  3.考えたことはじっ(せん)して初めて意味がある。

  4.このウイルスは人にはかんせんしない。

  問題V 次の文の下線の部分に入れるのに最も適当なものを、1 2 3 4から一つ選びなさい。

  (41).昨日のゲームは後半に_______が一気に逆転した。

  1.均衡 2.形勢 3.原形 4.平均

  (42).裁判では、法律の_________な適用がなされなければならない。

  1.過密 2.厳密 3.親密 4.精密

  (43).電話をほかの人に_________ときには、かけてきた方の名前を必ず確認してください。

  1.取り扱う 2.取り組む 3.取り次ぐ 4.取り巻く

  (44).台風の影響_________受けて、収穫が激減した。

  1.いやに 2.かりに 3.もろに 4.やけに

  (45).このカレンダーは雑誌の_________なので、これだけを買うことはできません。

  1.登録 2.記録 3.目録 4.付録

  (46).レポートのために図書館から借りていた本を_________した。

  1.返還 2.返却 3.返済 4.返品

  (47).みんなそろったのに_________な人がまだ来ない。

  1.格別 2.肝心 3.貴重 4.重大

  (48).このカメラは操作が_________ので、評判が悪かった。

  1.あつかましい 2.たくましい 3.ふさわしい 4.ややこしい

  (49).転職の話があるが、今の職場に_________があってなかなか決心がつかない。

  1.後悔 2.後退 3.未満 4.未練

  (50).これは日本文学について_________した本です。

  1.概説 2.演説 3.閲覧 4.回覧

  (51).今後とも、_________よろしくお願い申し上げます。

  1.何だか 2.何でも 3.何とぞ 4.何より

  (52).大きいテーブルを買いたいけれど、この部屋には置く_________がない。

  1.スペース 2.ステージ 3.スタンド 4.スタジオ

  (53).自分の経験だけですべてを判断するのは_________なことだ。

  1.おろか 2.かすか 3.のどか 4.はるか

  (54).昨日はぐっすり眠れたので、今日は頭が_________いる。

  1.たえて 2.すえて 3.さえて 4.うえて

  (55).同じ英語_________の国といっても、そこで使われている英語はさまざまだ。

  1.圏 2.産 3.界 4.派

  問題Ⅵ 次の(56)から(60)の______の言葉の意味が、はじめの文と最もちかい意味で使われている文を、1?2?3?4から一つ選びなさい。

  (56).足……事故で電車が止まったので、家に帰る足がなくなってしまった。

  1.大阪に行くのなら、ぜひ京都まで足をのばしてください。

  2.ここから銀行までは、君の足なら5分くらいだろう。

  3.少々足の便が悪いですが、静かで良いホテルです。

  4.見込みが外れて、少し足が出てしまった。

  (57).遠い……政治は庶民にとって遠い存在であってはいけない。

  1.あの人と恋人同士だったのは遠い昔の話だ。

  2.研究の完成にはまだ遠い。

  3.年をとると、耳が遠くなってくる。

  4.親しかった友人でも、長く会わずにいると、遠く感じるようになるものだ。

  (58).ふさがる……今、手がふさがっているので、ちょっと電話に出てくれ。

  1.あきれて開いた口がふさがらない。

  2.金曜日は会議室はすべてふさがっています。

  3.手術の傷がきれいにふさがった。

  4.その時は悲しみで胸がふさがる思いだった。

  (59).勘定……この店の勘定なら、さっき小林さんがすませましたよ。

  1.お勘定したいんですけど、カードでもいいですか、現金でないとだめですか。

  2.こんな天気になることは勘定に入れていなかった。

  3.田中さんも参加者として勘定してよろしいでしょうか。

  4.何度数えても、なかなか勘定が合わない。

  (60).流れる……結局、その計画は流れてしまった。

  1.雨で連動会が流れたそうだ。

  2.あれかち10年の歳月が流れた。

  3.形式的?表面的な議論に流れないよう、注意しよう。

  4.この作家の作品には、みな同じ思想が流れていると思う。

  問題VII 次(61)から(65)の言葉の使い方として最も適切なものを、それぞれの1?2?3?4から一つ選びなさい。

  (61).まるまる

  1.来ている人たちまるまるにプレゼントを用意してあります。

  2.昨日の発表はとても好評でまるまるだったそうだね。

  3.せっかくのアイデアをまるまる人に使われてしまった。

  4.そこでまるまる寝ているのが私のネコです。

  (62).交付

  1.国から各大学に補助金が交付された。

  2.国民には国に税金を交付する義務がある。

  3.今月の給料が交付されたら、新しいくつを買うつもりだ。

  4.隣の人に旅行のおみやげを交付した。

  (63).軽率

  1.お酒は軽率を引き起こしますから、気をつけましょう。

  2.人を軽率に批判するのはやめた方がいい。

  3.よく考えないで軽率してはいけない。

  4.私の軽率の行動で、多くの人に迷惑をかけてしまった。

  (64).露骨

  1.新しいめがねにしたら露骨に見えるようになった。

  2.開始時間は露骨に知らせておきました。

  3.昔のことはあまり露骨に覚えていない。

  4.露骨にいやな顔をしてはいけない。

  (65).おごる

  1.この本は私が父におごったものです。

  2.今日は私がおごるからどんどん注文して。

  3.手作りの料理をおごっていただいて恐縮です。

  4.入学祝いに気持ちばかりのプレゼントをおごった。

【2017年日语等级考试文字词汇练习题】相关文章:

2017年日语等级考试词汇句型练习题05-04

2017年日语等级考试词汇理解试题训练05-04

2017年日语等级考试选择练习题11-13

日语等级考试三级文法测试练习题11-11

2017年日语等级考试N1词汇考试样题训练05-04

公共英语等级考试五级词汇练习题11-15

全国英语等级考试词汇09-24

韩语等级考试分类词汇整理08-14

日语等级考试文法练习测试题11-11